![]() |
お客様の声 |
○○です。昨日13日に額の方受け取りました。 とてもかっこよく出来ており大変気に入りました。 額縁などもしっかりとしていてさすがプロの仕事だと関心しました。 今回は丁寧かつすばやい対応ありがとう御座いました。 でかいでかいとは肝に銘じていましたが手にしてみると かなり大きくびっくりしました。 部屋が小さいのであの額に合わせる為に引っ越そうかななんて 思いました(笑) この度は本当に御社に注文して良かったです。 また何か額装する際はお世話になろうと思います。 どうもありがとう御座いました。 ----------- 東京都 H.I 様 PS. 最後に1つ質問なのですが、湿気によるカビの対策は どのようにすればよいでしょうか?夏場などは冷房などでの 部屋の温度差で表面のアクリル版の内側には水滴など 着きそうなのですが・・・何か事例等ないでしょうか? <弊社からの返信> H.I 様 よろこんでいただけ、こちらも本当にうれしく思います。 さて、夏場の件ですが、空調の噴出し口からの風がまともに当る場所と西日がガン ガン当る場所は問題ですが、その他の場所であれば大きな問題はないと思います。む しろ冬場の方が、結露などの問題があるかも知れません。陽射しと空調と窓そばの温 度変化が急激なところを避けるよう気をつけていただければ、大丈夫です。 水滴・結露は、部屋が高湿度になり、額内の湿度も上がり、(額は密閉式ですが、 完全密閉ではないので)その時、エアコンなどで急激に部屋を乾燥させると、完全で はないにしろ、閉じ込められた額内の湿気が、部屋の乾燥に追いつかず、アクリルに 付着する可能性があるのです。要は、温度より湿度の問題です。ただ、通常の生活空 間で上記の注意点さえ守っていただければ、結露するおそれはほとんどないというこ とを申し添えておきます。 かびにつきましては、布をベニヤに貼る際、本来ならナチュラルな米から作った糊を 使用したいところを、あえて化学糊を使ってます。というのは、ナチュラルな糊には澱粉 が含まれており、その澱粉を餌にかびが生じやすいからです。どうしても心配な時には ご面倒でしょうが、裏のビスを外していただいて、額内に防虫剤を入れられることをお薦 めします。 いずれにしましても、ハンガーに掛けて押し入れの中より、額に飾って、表に出して おく方がかびについても安全性が高いようです。 どうも今回はありがとうございました。 内藤額縁店 |