アメリカ映画を見ていて印象に残ることは、家族の写真や恋人の写真が机の上や部屋の壁、階段の壁などに所狭しと飾られていることです。飾る文化が生活の中に根付いていて、それが当り前になっています。それは言い換えれば何かを飾るためのスペースとしても壁の文化というものがあるからだと思います。(又そこからプライバシーという概念も発達したのかもしれません) 日本の場合この壁の文化があったでしょうか?極端な言い方をすれば日本の場合は日本家屋の特徴としていわゆる部屋と部屋を仕切る壁というものがありません。唯一特別な壁である床の間には掛軸がかかっています。そして壁の代わりに襖絵や障子や屏風などが存在します。それはそれで日本の美意識の結晶で世界に誇るべきものですが、壁と言う固定された物理的な存在で部屋を区割りする文化はありませんでした。 もしそんな日本にも壁の文化があったらと想像してみるとちょっと面白い光景が思い浮かびます。(勿論文明開化の明治以降の日本には壁の文化が入り込んで来ましたが)例えば江戸時代に庶民にも人気を博した浮世絵なども、当時もしアメリカのような壁の文化があれば、若い人たちは人気アイドルのピンナップ写真よろしく歌舞伎役者やビードロを吹く娘や見返り美人のような版画をペタペタと部屋中に貼り散らかしたかもしれませんね。たぶんこの飾るという行為は自分の周り(や生活)を心地よくしたいという人間の自然な欲求に基づくものかもしれません。そしてこの飾る物に対して単に見ていて心地良い物から、愛着のある物、保存保管したい物(残したい物)へと価値がエスカレートしたとき、その欲求に応えたのが額縁でした。本来保管が主目的であれば人目に付かぬよう箱の中奥深くに仕舞い込んでおけば(作品)が痛んだりしないのですが、でもそれでは我慢できない。仕舞い込んでおきたいほど愛着のある物(作品)だからいつも眺めていたい。この相反する二つの要求に対する回答が額縁でした。だから額縁は中の作品を見せながら保管する役目を持っています。(襖絵には保管という概念は見られませんし、桐箱に収納する分には掛軸は保管機能がありますが、飾る時には無防備な状態になるという意味においては飾ると保管の2つの役割を同時に満たすことはできません。ただその代わり持ち運びには優れています) 私たちが、ユニフォームを額装する際に知恵を絞るのはこの「カッコ良く飾りたい」と「保管したい」の2つの目的を同時に追求するからです。ただ単にハンガーに掛けてクローゼットに入れるようなタイプの額縁に入れるだけなら、何も考える必要はありません。ホームセンターなどでお買い求めいただければそれでいいと思います。そうではなくて私たちは、あなたのそのユニフォームに価値があることを知っています。だからその価値にふさわしい額装を提供することが仕事だと思っています。ただ「飾りたい」に応えるのではなく「カッコ良く飾りたい」というあなたの願いに応えたいのです。 さてユニフォームやスポーツアイテムを飾るというのは今に始まったことではありませんが、以前は陳列ケースに入れるのがその唯一の方法でした。そうユニフォームとはケースに入れるものだったのです。額縁はまだ紙や写真や賞状や張キャンバスなどせいぜい数ミリの厚みのものしか受け付けない器にすぎませんでした。しかしいくらファンだからと普通の家に陳列ケースは大袈裟過ぎます。そこで何とか厚みのあるものも額縁に入れられないかという模索が始まったわけです。幸い弊社は家具の町大川市(福岡県)に立地していた関係で色んな材料や加工技術などを入手応用しやすい環境にありました。色んな試行錯誤の結果現在の額装方法に辿り着きました。ついにユニフォームやバットなどのスポーツグッズの額装が可能になりました。しかし弊社にその技術があることを(口チコミ以外で)告知する術をしりませんでした。そうこうするうちやがてネットの時代になり、私たちの仕事を広く紹介することが出来るようになりました。2000年10月13日にサイトをアップロードして以来、何人ものお客様から「こんなサイトを待ってたんだよ」とか「日本じゃ無理なのかと思ってました」とかたくさんの反響をいただきました。当時は日本ではネット上のどこにもユニフォームを額装することについての情報が全く存在しなかったからです。今では当時が嘘のように百花繚乱の状態ですが。 日本で最初の、そして唯一のスポーツアイテム額装の専門店として、先鞭を付けた者として、今や壁の文化が浸透したと言ってもよいこの日本という国の壁という壁に、色んな愛着ある作品を所狭しと飾っていただきたいと思っています。そしてその中にユニフォーム額縁もごく自然に溶け込んでいてほしいと言うのが現在の私たちのささやかな願いなのです。 |